税込6,500円以上のご購入で送料220円&クール便220円

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

クロワッサン食パンのレシピ

date
2022/03/17
writer
miharu
category
パン作り

クロワッサンと食パンのハイブリッド!クロワッサン食パンを作ろう

バターの風味にサクサクの食感が特徴のクロワッサンと、もちもちでふんわり優しい味わいの食パン。どちらも毎日の食卓で人気のパンですよね。

今回は、クロワッサンと食パンを組み合わせた、ぜいたくなおいしさが楽しめる「クロワッサン食パン」のレシピをご紹介します。

クロワッサン食パンのレシピ(食パン1斤型<18.5cm×9.5cm×9cm>1本分)

バターを折り込むときは「生地とバターのかたさをそろえること」!ここが押さえておくべき大事なポイントです。

また、折り込み作業中はバターが溶けないように、室温や生地の温度にも気を付けながら作業を進めましょう。

生地を作る

材料

  • 強力粉…215g
  • 薄力粉…25g
  • 砂糖…24g
  • 塩…4.5g
  • インスタントドライイースト…5g
  • 水…90g
  • 牛乳…72g
  • 無塩バター…20g

作り方

  1. こね機に強力粉から牛乳までの材料を入れて8~10分間、無塩バターを加えて8~10分間こねる。

  2. 27℃で約40分間発酵。

  3. 生地を平たく整えてビニール袋に入れ、冷蔵庫で15~18時間発酵。

折り込み用バターの準備をする

材料

  • 無塩バター…86g

作り方

  1. かたく冷たい状態のバターをラップで挟む。

  2. バターの表と裏をめん棒でたたいてやわらかくする。

  3. 10cm角の正方形に整え、冷蔵庫に入れて冷やす。

バターを折り込む

作り方

  1. 打ち粉をした台で、生地を15cm角の正方形にのばす。

  2. 余分な打ち粉をハケで払ってから、生地に折り込みバターをのせて包む。
    生地と生地のつなぎ目を押さえて、しっかりとじる。

  3. 生地の対角線と上下左右の端をめん棒で押さえる。裏側も同様に。

  4. 生地全体をめん棒で押さえてから、幅15~18cm×長さ50~55cmにのばす。

  5. 四つ折りをする。
    余分な打ち粉を払って、向こう側から1/8折る。手前側の生地を折り上げ、表面にめん棒をかける。
     
    さらに二つに折って、表面にめん棒をかけて整える。

  6. ビニール袋に入れ、冷蔵庫で30分間くらい休ませる。

  7. 5の生地の向きから90度回転させて、4~5の要領でもう一度四つ折りをする。

  8. ビニール袋に入れて、冷蔵庫で60分間くらい休ませる。

成形する

おすすめのアイテム
食パン型1斤 蓋付き(勾配あり)

作り方

  1. 四つ折りした方向と同じ向き(バターを折り込む工程7と同じ向き)に置く。
     
    めん棒をかけて20~22cm、90度向きを変えて32~35cmにのばす。生地の厚さは約8mm。

  2. 幅18cm×長さ30cmの長方形になるように生地の端を切り落とす。
    *切り落とした生地の重量は120~130gくらいです。

  3. 3cm幅で印を付けて、6本の帯状に切り分ける。

  4. ゆるめに三つ編みをして、ふんわりと巻く。

  5. 巻き終わりを下にして、型に入れる。

最終発酵して焼成する

下準備

  • 最終発酵中に、250℃でオーブンの予熱をする。

作り方

  1. 30~32℃で60~70分間最終発酵。
    *型下2cmくらいを目安に。

  2. フタをして、200~210℃で約30分間焼成すれば出来上がり。

切り落とした生地でミニ・クロワッサン食パンも♪

切り落とした生地を三つ編みして、ミニ食パン型(またはキューブ型など)に入れて焼き上げれば、ミニサイズのクロワッサン食パンに♪

今回は、5.5cm×10.5cm×5cmの型を使いました。

クロワッサン食パン」の詳しいレシピページはこちら。

クロワッサン食パンのおいしい楽しみ方

そのまま味わう

まずはシンプルにそのままで。

サクッと軽いクラストの食感、バターの風味豊かなクラムはしっとりもちもち。ほどけるようなくちどけを楽しめます。

トーストして

トーストすれば、バターの香ばしい風味が食欲をそそります。

クラストのサクサク感がさらにアップ。クラムはふんわりやわらか。
お気に入りのジャムやはちみつなどを添えて♪

アレンジも◎

お好みの具材をたっぷりのせた、ボリューミーなごちそうトーストは、朝食やランチにおすすめ。

アーモンドクリームを塗って「クロワッサン・オ・ザマンド風トースト」にするのも美味。おやつにどうぞ。

サクサクとふわふわもちもちの新食感!


クロワッサンと食パンのおいしさを組み合わせた「クロワッサン食パン」。

一度にいろいろな食感が楽しめ、バターの芳醇な香りと小麦の香ばしい風味が感じられます。

いつもの食パンレシピのひとつに加えていただけたらうれしいです。ぜひ作ってみてくださいね。

【おすすめの特集】食パンレシピ食パンレシピの特集はこちら

date
2022/03/17
writer
miharu
category
パン作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

「楽しみながらパン作り」をモットーに、日々パンやお菓子作りに励んでいます。 パン教室主宰。

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。

おすすめのコラム

プレミアムグランデで作る シナモン香るふんわり食パンレシピ

プレミアムグランデでパン作りバターの風味と植物性油脂が持つのびの良さを兼ね備えた、cottaオリジナルの油脂「プレミアムグランデ」。今回は、プレミアムグランデを使ったシナモンロール食パンのレシピをご紹介します。バターと比...

いまさら聞けない?パン作りの疑問やコツを解説するコラム4選

パン作りについてもっと知りたい!おうちでのパン作り。レシピを見ていて「この材料は何のために使うの?」「この工程はどうやればいいの?」と疑問に思ったこと、ありませんか?そこで今回は、パン作りの疑問や上手に作るためのコツを詳...

チーズ食パンのレシピ・作り方【ごろごろチーズが楽しめる!】

チーズをたっぷり入れた食パンを作ろう!シンプルな毎日食べたくなる食パン・やわらかくて甘い生食パン・甘いフィリングが特徴的なあん食パン・甘さも油脂も控えめのハード食パン・レーズン入りの食パン…。一言で食パンといっても、たく...

グルテンフリー!米粉100%で作るパンのレシピ

話題の食材・米粉でパンを焼こう!小麦粉の代わりとして、パンやお菓子、麺類など幅広い用途で使われることが増えている米粉。今回は、注目食材「米粉」について、詳しく解説。米粉100%で作る、シンプルなパンのレシピもご紹介します...

【パン作りのお悩み解決!】パン生地のこね方を学ぼう

こね方がわかれば、パン作りはもっと楽しくなる!パン作りにおいて、最初に悩むポイントは生地のこね方ではないでしょうか。よく聞くのが、下記のようなお悩み。どうやってこねたらいいのかわからない。べたついてまとまらない。油脂はい...

おすすめ PICK UP!

クロワッサン食パンのレシピ

  • お気に入り
  • プレゼント
  • 最近見た商品
新着値下げ順
お気に入り登録順
現在プレゼント中のアイテム
税込
カートへ
再入荷メール登録
再入荷メール設定済み
在庫切れ
すでに会員の方はログイン
はじめての方は新規会員登録
もっと見る