レモンピールを作ろう!
国産レモンの時期も、あと少し。
おいしいレモンを加工して、これからのお菓子作りに生かしてみませんか?
今回は、レモンピールの作り方をご紹介します。
レモンピールとは?
“レモンピール”は、“レモンの皮”のこと。
製菓材料では、レモンピールはレモンの皮をシロップで煮て、乾燥させたものや砂糖漬けにしたもののことを指します。
レモンの洗い方
レモンピールを作る際はレモンの皮を使用するので、レモンを洗う作業がとても大事になります。
国産レモンでも、栽培中には農薬が使われていることがあります。外国産よりも多少安心感はありますが、きれいに洗う作業は必須です。
レモンの湯通し
- レモンに塩をつけてこすりながら洗い、その後、水で洗い流す。
- たっぷりの水を鍋に入れて、沸騰させる。
- 沸騰したお湯にレモンを入れて、30秒間ほどゆでて取り出す。
レモンピールの作り方
材料
- レモンの皮…2個分(今回は90g)
- グラニュー糖…レモンの皮と同量(90g)
- 水…適量
- レモンの絞り汁…レモンの皮の1/3の量(30g)
作り方
- レモンを湯通しする。
- レモンを半分に割り、果汁を絞る。
- スプーンで中の身と白い皮の部分を取り除く。
- 皮の重さを量る。
グラニュー糖、レモン果汁も計量して用意しておく。 - 皮を1/4の大きさにカットする。
- 鍋に皮を入れ、ヒタヒタになるまで水を入れて、火にかける。
- 沸騰したら、ゆでこぼしを3回行う。
- 皮にかぶるくらいの水を鍋に入れ、やわらかくなるまで弱火で煮る。
- グラニュー糖を加えて、10分程度煮る。
- 粗熱が取れたら、レモン汁を加えて一晩置く。
- 鍋に戻し、火にかけ水分を飛ばす。
- 粗熱が取れたら、鍋から皮を取り出す。
- 10分~15分程度、乾かす。
- キッチンペーパーなどを使用してシロップを軽く拭き取り、一つずつラップをかけて密封容器に入れて保存。
*途中で水がなくなってきたら、水を足す。
*お菓子作りに使用するなら、砂糖をまぶす手前で保存しておくと使いやすいかと思います。
冷凍、冷蔵保存どちらも可。
使うときに、用途に合わせてカットして使います。
レモンピールの砂糖がけ
材料
- レモンピール…適量
- グラニュー糖…適量
作り方
- 出来上がったレモンピールを細くカットし、乾燥させる。
- グラニュー糖をまぶして出来上がり。
残ったシロップも楽しめます!
レモンピールを作った際に鍋に残ったシロップは、瓶などに入れて保存します。
炭酸水で割ったり、お湯で割ったりして飲むとおいしいです。
炭酸で割る場合は溶けにくいので、同量のお湯でシロップを溶かしておくのがおすすめ。
ほろ苦いレモン感で、大人のレモンスカッシュに!
レモンの保存方法
レモンピールを作ろう!と意気込んでレモンを購入しても、なかなか時間が取れなくて後回しになったり、おっくうになったりする事もあるかと思います。
少しでも鮮度を保ちながら、レモンを保存する方法です。
- レモンを1個ずつラップで包む。
- ラップで包んだレモンを、新聞紙や紙などでくるんだり、紙袋に入れて冷蔵庫に入れる。
*包むことで、レモンから水分が蒸発するのを防ぎます。
この方法でかなり長持ちします。
まとめ
手作りのレモンピールの味は格別です。
工程が多く時間がかかりそうなイメージですが、置いておく時間が長いので気軽に作れます。
ぜひ試してみてください。

記事をシェアする

みーさん
2020/02/21 15:45
レモンを半分にカットし、中の白い皮をスプーンで取り除くのが大変でした。何かコツはありますか?
かぶる程度の水を入れて、柔らかく煮るときは、時間にして、どれくらいでしょうか?グラニュー糖を加える前には、水分はどれくらいあればいいですか?
chiyoさん
2020/02/21 17:35
みーさんコメントありがとうございました。レモンの中の白い皮取るの大変ですよねぇ。私はコラム内で書いたやり方が1番やりやすいと思うのですが、もしこのやり方がしんどいようでしたら皮を包丁で剥くのも一つの方法です。時間は、火加減やお鍋の大きさなどにもよるのでなんとも言えない感じで。。触って柔らかくなったらそれで大丈夫です!分かりにくいですよねぇ。ごめんなさい。
私は30分から40分程度は炊いてます。グラニュー糖を入れる前の水分はレモンが水に浸かっていればそれで大丈夫です。ヒタヒタより心持ち多いぐらいです。参考になればいいのですが。。
よろしくお願いいたします。
しほさん
2020/04/14 16:00
レモン汁をかけて一晩置いておいたあと、日中は仕事で放置になってしまうのですが、あまりよくないでしょうか…?
chiyoさん
2020/04/17 16:54
しほさんコメントありがとうございます。大丈夫です!日中置いておいてもらっても。またチャレンジしてもらえてら嬉しいです。
二ボコさん
2020/04/20 15:37
びっくりするくらいおいしく出来ました❗
ありがとうございますm(__)m
残ったシロップは、ペクチンのせいかゼリーのように固まったので、レモンジャムとして食べていますが、こちらも爽やかでおいしいです(^○^)
chiyoさん
2020/04/21 20:43
二ボコさんコメントありがとうございます。おいしく出来たようで良かったです。お口にあって嬉しいです。確かに残ったシロップ、硬くなりがちですねー。ジャムとしての食べ方いいですね!私も今度はそうしてみます♡ありがとうございました。
Misoさん
2020/10/22 15:15
こんにちは。今の時期、やっとグリーン色の国産レモン手に入りました。グリーン色のレモンでもできますか?やはり黄色のレモンで作るほうが良いのでしょうか?
chiyoさん
2020/10/26 11:33
Misoさん
コメントありがとうございます。グリーンのレモンで作るのも美味しそうですね!わたしはグリーンのレモンで作ったことがまだないのでなんとも言えませんが爽やかな感じで美味しいのでは、ないかなぁと思います。この時期しか作れないので貴重ですね^_^
ちひねこさん
2021/07/05 19:20
先日ヤフーショッピングで6個できるマフィン型を購入しました^_^
国産レモンの大きいのが手に入ったのでこのレシピでレモンピール作ろうと思うのですが、冷凍・冷蔵保存は、保存期間それぞれどのくらいになりますか?
chiyoさん
2021/07/06 17:01
ちひねこさん
コメントありがとうございます。保存の仕方によって変わりますので一概にはお伝えし難い感じですが、冷蔵庫でしたら2ヶ月程度。冷凍庫でしたら半年程度は大丈夫かと思います。
早めの方がいいなとは思います。参考になれば幸いです。
匿名さん
2022/04/14 00:36
ただシロップで煮るのとはちょっと違うのかな…?
自己流だとまだ皮の渋みが強いのでこちらのやり方やってみます
煮た方が白いところ取りやすくなりますか?
chiyoさん
2022/04/15 15:18
匿名さん
コメントありがとうございます。ぜひ一度試してもらえると嬉しいです。湯通しするのはワックスを取るためにしているのでその後の作業性は変わらないかと思います^_^
butamm3さん
2022/11/05 17:48
レモンピールが昔はよくスーパーで見かけたような気がしたので行ったところ無くて…。そこで、ブラジル産のwax無しのレモン????6個入りを見つけ、だったら作ればいいんだと、いつも参考にさせてもらってるcottaさんのレシピを見せてもらいました。
他のサイトも見てみましたが、やっぱりcottaさんのが良さそう❗️
レモンの保存方法もあり、助かりました。
頑張って作ります。
chiyoさん
2022/11/07 22:13
butamm3さん
コメントありがとうございます。
ぜひぜひ作ってみてください。美味しいのができますよーに♡
コメントを残す