cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

トッピングで楽しむ♪ブルスケッタレシピ

date
2018/05/03
writer
chiyo
category
パン作り

おつまみや前菜におすすめのブルスケッタ


イタリアの軽食・ブルスケッタ。

バゲットなどのハード系のパンを軽く焼き、にんにくなどで香りをつけ、オリーブオイルや塩こしょうをしたものです。
様々なトッピングでも楽しめます!

今回は、定番から変わり種まで、ブルスケッタのレシピをご紹介します。

トマトとチーズのブルスケッタ

材料

  • プチトマト…7個
  • モッツァレラチーズ…40g
  • オリーブオイル…適量
  • 塩こしょう…適量
  • バゲット…4切れ

作り方

  1. 半分にカットしたプチトマト、一口大に割いたモッツァレラチーズをボウルに入れ、オリーブオイル、塩こしょうであえる。
  2. 軽く焼いたバゲットに1を適量のせて、オリーブオイルを少量垂らす。

マスタード風味ポテトサラダのブルスケッタ

材料

  • じゃがいも…大1個(280g)
  • マスタード…大さじ1と1/2
  • マヨネーズ…大さじ1
  • ウィンナー…3本
  • バゲット…4切れ

作り方

  1. ウィンナーを輪切りにカットし、炒めておく。
  2. じゃがいもで粉ふきいもを作る。
  3. 粉ふきいもをボウルに入れ、粗くつぶす。
  4. 3にウィンナーを入れて、マスタード、マヨネーズで味を整える。
  5. 軽く焼いたバゲットにのせる。
  6. *ポテトサラダは作りやすい量です。バゲット4切れ分以上あります。

スプラウトと生ハムのブルスケッタ

材料

  • 生ハム…4枚
  • スプラウト…3パック
  • 塩こしょう…適量
  • オリーブオイル…適量
  • バゲット…4切れ

作り方

  1. スプラウトをボウルに入れ、塩こしょう、オリーブオイルで味を付ける。
  2. バゲットに生ハムを一枚のせ、1をたっぷりのせる。

グリーンペーストのブルスケッタ

材料

  • クリームチーズ…50g
  • ほうれん草…約2房(ゆでて、水をしっかり絞った状態で10g)
  • ブロッコリー…20g
  • アンチョビ…1切れ
  • ケッパー…4粒
  • レモン汁…3g
  • 塩こしょう…適量
  • プチトマト(トッピング用)…適量
  • ブロッコリー(トッピング用)…適量
  • バゲット…4切れ

下準備

  • ほうれん草はゆで、水気をしっかり絞っておく。
  • ブロッコリーもゆでておく。

作り方

  1. クリームチーズ・ほうれん草・ブロッコリー・アンチョビ・ケッパー・レモン汁・塩こしょうをフードプロセッサーにかける。
  2. 軽く焼いたバゲットに1を塗り、トッピング用のブロッコリー、プチトマトを飾る。

あんこといちごのブルスケッタ

材料

  • あんこ…40g
  • 生クリーム…10g
  • いちご…4個
  • バゲット…4切れ

作り方

  1. あんこに生クリームを入れて、滑らかになるまで混ぜる。
  2. 軽く焼いたバゲットにあんこを塗り、いちごをスライスしてのせる。
  3. *あんこのクリームは作りやすい分量です。バゲット4切れ分以上あります。

オレンジクリームのブルスケッタ

材料

  • クリームチーズ…50g
  • スライスオレンジ…30g
  • グランマルニエ…2g
  • バゲット…4切れ

作り方

  1. クリームチーズ・スライスオレンジ・グランマルニエをボウルに入れて、よく混ぜる。
  2. 軽く焼いたバゲットに塗る。
  3. *オレンジクリームは作りやすい分量です。バゲット4切れ分以上あります。

シーンに合わせて…

見た目重視!インパクトのあるブルスケッタ


バゲットを縦半分にカットして、そこに様々な具材をのせます。

バゲットは食べやすいよう横にもカットしておきますが、一本に見えるようにくっつけて並べると、目をひきます。

パーティなどで盛り上がりそうな、盛り付け方を変えた提案です。

おつまみとして食べるブルスケッタ

おつまみで食べるときは、ワインと一緒に少しづつ食べるので、一口で食べられて少し濃いめの味付けが合うように思います。

ガッツリお腹いっぱいになるように!とはちょっと違う。

パンの切り方もできるだけ小さめにカットし、トッピングも盛りすぎないように気をつけて作ると良いかなぁと思います。

バーベキューのメニューにもおすすめ!

バーベキューの箸休めにも、華やかなブルスケッタはピッタリ。

バーベキューの網でバゲットをあぶって、あらかじめ作っておいた具材をトッピングすれば、出来たてを食べられます。

目でも楽しめるよう鮮やかな具材をチョイスしたり、一風変わったトッピングなどがあれば話も盛りがることも間違いなし。

ブルスケッタをもっと楽しもう!


いろんなシーンで活躍するブルスケッタ。
ブルスケッタ主役のパーテイーなんかも楽しそうですね。

ぜひ、作ってみてください。

date
2018/05/03
writer
chiyo
category
パン作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

口に入れた瞬間に笑顔いっぱい広がるようなお菓子やパン作りまたそれを伝えていきたいと思ってます。不定期にお菓子教室開催。

この記事にコメントを書く

コメントを残す

かわいいとうもろこしパンの作り方

赤ちゃんのようなとうもろこしパンを作りましょう 夏においしい、とうもろこしをメロンパンで作ってみました。 パン生地にはクリームコーンを練り込んで。 クッキー生地にはコーングリッツを入れて香ばしくさっくりと。 おくるみに包...

かわいいたけのこパンの作り方

春にぴったりのメロンパン いよいよ春到来ですね。 今回は、春の訪れを感じる、たけのこモチーフのメロンパンを作ってみましょう♪ パン生地、クッキー生地共に分割する際の計量は不要です。 成形がしやすく、クッキー生地も割れにく...

かわいい3種のこいぬパンの作り方

ねこ型を活用!かわいいこいぬパンを作ろう 以前のコラムで「かわいい6種のねこパンの作り方」をご紹介しましたが、今回は同じ型を使ってちょっとアレンジ♪ 犬派の方にも楽しんでいただける、3種のこいぬパンに仕上げてみました。...

公式SNSをフォローしておすすめ情報を受け取ろう♪

製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】は、あなたのお菓子・パン作りを応援しています。