cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

【MerryChristmas】クリスマスをおいしく楽しむコラム4選

date
2020/12/20
writer
cotta
category
お菓子作り

クリスマスの過ごし方は?

今年のクリスマスは、どんな風に過ごそうかな?と考え中の方も多いのでは?

そこで今回は、クリスマスをおいしく楽しめるヒントがたっぷり詰まったコラムをご紹介。
クリスマススイーツ探しの参考にしてみてくださいね。

1.ヘクセンハウスを作ってみよう!

ヘクセンハウスを作ってみよう!


クリスマスシーズンによく見かける「ヘクセンハウス」とは、『ヘンゼルとグレーテル』の絵本に出てくるような「お菓子の家」のこと♪
子どもの頃、誰もが一度は憧れたことがあるのではないでしょうか。

「ヘクセンハウスを作ってみよう!」のコラムでは、そんなお菓子の家の作り方を型紙から詳しく解説。
子どもだけじゃなく、大人もわくわくすること間違いなしですよ♪

2.ツリーカップケーキの作り方

ツリーカップケーキの作り方


次にご紹介するのは、たっぷりのクリームがたまらない、ツリーを模したカップケーキのコラムです。

「ツリーカップケーキの作り方」でご紹介しているレシピは、スパイスをきかせたジンジャーブレッド風のカップケーキにピスタチオのクリームをたっぷり絞り出し、風味豊かな一品に。

片手でパクっと食べられるメニューは、クリスマスパーティーにもおすすめです。

3.ドライフルーツたっぷり♪クリスマスプディングのアレンジレシピ

ドライフルーツたっぷり♪クリスマスプディングのアレンジレシピ


イギリスの代表的なクリスマススイーツといえば、クリスマスプディング。
日本でおなじみの卵で作るカスタードプリンとは違い、小麦粉・パン粉・卵に、洋酒に漬けたドライフルーツとスパイス、牛脂を混ぜて蒸し上げたスイーツで、じっくり熟成させてから楽しみます。

「ドライフルーツたっぷり♪クリスマスプディングのアレンジレシピ」のコラムでは、クリスマスプディングを日本のプリン風にちょっぴりアレンジ。
濃厚で具だくさんな大人のプディングに仕上がっていて、一度食べたらやみつきになるおいしさ◎

4.ツリーとスノーマンの練り切りで楽しむXmas

ツリーとスノーマンの練り切りで楽しむXmas


最後にご紹介するのは、和菓子の定番“練り切り”で作るクリスマススイーツのコラム。
洋菓子よりも和菓子派という方にもおすすめです。

「ツリーとスノーマンの練り切りで楽しむXmas」でご紹介する練り切りは、コロンとかわいらしい見た目と優しい色合いが印象的。
ひとつずつ壊れないように和菓子カップに入れれば、すてきな贈り物に。

今年のクリスマスはこれで決まり!

いかがでしたか?
見た目にもかわいいクリスマスらしいスイーツがあれば、より一層幸せな気持ちで過ごせること間違いなし♪

ご紹介したコラムを参考に、ぜひクリスマススイーツを手作りしてお楽しみください。

date
2020/12/20
writer
cotta
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
cotta

人気のレシピや話題のコラム♪
おすすめをまとめてご紹介します!

この記事にコメントを書く

コメントを残す

レモンスノーボールのレシピ・作り方

爽やかなレモンフレーバーのスノーボールを作ろう! 夏になると食べたくなる、きゅんと甘酸っぱいレモン味のお菓子。 そんなときにぴったりなのが、レモンパウダー! 国産レモンが手に入りづらい時期にも、手軽にレモン風味のお菓子が...

もちもちおいしい♪白玉スイーツレシピ4選

みんな大好き!もちもちの白玉スイーツをおうちで作ろう♪ もちもち食感のスイーツはみんなに大人気!そんなもちもちスイーツの中でも人気なのは、白玉ではないでしょうか。 食感だけでなく、合わせる食材やアレンジ次第で、さまざまな...

お菓子の型に合わせた型紙の作り方

型に敷く型紙、どうしてますか? お菓子作りのレシピを見ていると下準備に書かれていることが多い、「型に紙を敷く」という記述。簡単にさらっと書かれてますが、面倒くさいって思うことないですか? 時間にしてみたらほんの数分のこと...

公式SNSをフォローしておすすめ情報を受け取ろう♪

製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】は、あなたのお菓子・パン作りを応援しています。