5,900円以上のご購入で送料無料!

10/2(月)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

初心者さん必見!お菓子作りのなぜ?に答えるコラム4選

date
2021/01/31
writer
cotta
category
お菓子作り

はじめてのお菓子作りには「なぜ?」がいっぱい

はじめてチャレンジするお菓子作り。
「この工程は何のためにあるの?」と疑問に思ったこと、ありませんか?

そこで今回は、ビギナーさんにおすすめな、お菓子作りの「なぜ?」をわかりやすく解説したコラムをご紹介します。

1.バターをクリーム状にする理由は?バターの特性を学ぼう


お菓子作りに欠かせない食材のひとつ、「バター」。

固形のまま使ったり、クリーム状に混ぜたり、溶かして液体にしたりと、お菓子によって形状を変えて使うのが特徴。

「バターをクリーム状にする理由は?バターの特性を学ぼう」のコラムでは、形状を変えたバターの特性を、代表的なお菓子を例にわかりやすく解説しています。

バターの特性をしっかりマスターして、お菓子作りに役立てていきましょう♪

2.メレンゲに加える砂糖、2~3回に分けるのはなぜ?


お菓子作りで度々登場する「メレンゲ」は、卵白と砂糖をしっかりと泡立てて作ります。

このメレンゲを作る際に加える砂糖は、一般的に2~3回に分けて加えるように指示されていますが、なぜなのでしょうか?

その疑問に答えてくれるのが、「メレンゲに加える砂糖、2~3回に分けるのはなぜ?」のコラムです。

コラムでは、砂糖を入れる回数によってメレンゲの仕上がりがどのように違うのか、写真付きでわかりやすく解説。
要チェックです!

3.お菓子の生地を休ませる理由とは?比較してみた


お菓子のレシピでよく見かける「生地を冷蔵庫で1時間以上休ませる」や「一晩休ませる」という工程。

休ませるのにはどんな理由があるのか、そして休ませなかったらどうなってしまうのか、気になりますよね。

そんなときは、「お菓子の生地を休ませる理由とは?比較してみた」のコラムがおすすめ。
さまざまな焼き菓子を例に、生地を休ませることの大切さをわかりやすく解説していますよ。

4.粗熱とは?レシピでよく見る「粗熱を取る」理由


主に焼き菓子のレシピに書かれている「粗熱を取る」という言葉。

この「粗熱」というのは何なのか、そして粗熱を取る理由は何なのかを解説したのが、「粗熱とは?レシピでよく見る「粗熱を取る」理由」のコラムです。

お菓子が焼き上がると、もうそこで完成したような気持ちになってしまいますが、粗熱を取るのもおいしくするための大切な工程のひとつ。

お菓子ごとの粗熱を取り方をしっかりと覚えて、お菓子をおいしく、きれいに仕上げましょう!

これであなたもお菓子作りマスター!

疑問を一つひとつ解決することで、あなたのお菓子作りの腕がどんどん上がるはず!

コツをしっかりと押さえて、お菓子作りをもっともっと楽しんでくださいね。

date
2021/01/31
writer
cotta
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

お菓子・パン作りが好きなcottaのスタッフが書いています( ..)φ コメントやリクエスト、お待ちしています♡

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。

おすすめのコラム

【家族で楽しく!】おうちdeピクニックレシピ4選

おうちで手軽にピクニック気分最近話題のおうちピクニック。自宅の庭やベランダ、ときにはリビングにシートやテントを広げて楽しむスタイルのピクニックで、インドアピクニックとも呼ばれていますね。今回は、そんなおうちピクニックにぴ...

赤外線温度計の使い方、チョコレートのテンパリングにも◎

赤外線温度計を使ってみませんか?お菓子やパンを作るときにあると便利な「温度計」。温度をきちんと測りながら作業すれば失敗が少ないとわかりつつも、測るのがちょっと面倒だなんて思うことありませんか?でも、赤外線温度計なら簡単に...

クッキータルトを使った3種の簡単チョコタルトレシピ

とっても便利なタルトカップで作ろう!ちょっとした手土産やおやつに作りたくなるタルト。特に、ひとくちサイズのミニタルトは食べやすくかわいさも抜群!でも、生地から仕込むのは気合いがいるし、小さいサイズだとなおさら面倒…。そん...

卵白消費に!純白ロールケーキレシピ

余った卵白は残しておこう!お菓子作りなどで余った卵白。みなさんはどうしていますか?お料理に使ってしまう、捨ててしまう…って話をよく聞きます。ですが、余った卵白はぜひ冷凍保存しておいて、たまったらお菓子作りに利用するのがお...

冷蔵庫に余ってない?練乳活用スイーツレシピ4選

余りがちな練乳をスイーツに活用しよういちごやかき氷のトッピングによく使われる練乳。買ったはいいけれど、全部使いきれなかったという経験はありませんか?濃厚な甘さが特徴の練乳は、実はスイーツ作りの材料にもぴったり♪そこで今回...

おすすめ PICK UP!

初心者さん必見!お菓子作りのなぜ?に答えるコラム4選

  • お気に入り
  • プレゼント
  • 最近見た商品
新着値下げ順
お気に入り登録順
現在プレゼント中のアイテム
税込
カートへ
再入荷メール登録
再入荷メール設定済み
在庫切れ
すでに会員の方はログイン
はじめての方は新規会員登録
もっと見る