5,500円以上ご購入で送料無料! - 4/30(火)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

コツを守らないとどうなるの?~パウンドケーキ~

date
2017/03/07
writer
KOU
category
お菓子作り

お菓子作りに大事なことってなんだろう

レシピには分量、材料を加える順番、混ぜ方やその目安などたくさんの情報が詰まっています。素敵なレシピに沿ってキチンと作れば美味しいお菓子が作れます。(多分)

しかし、僕の心の中に潜んでいる意地悪な部分が囁くのです…
「そのコツって本当にやらないといけないの?」って。

確かに「コツを守らないとどうなるのかな?」って気になりますよね…!そこで今回はパウンドケーキの基本的なレシピによく書かれているコツを守らずに作ってみました。

パウンドケーキのレシピ

まずは基本となるレシピを紹介します。

材料(175×80×60mmのパウンド型1コ分)

無塩バター(四つ葉ドイツ産)・・・100g
・細目グラニュー糖・・・100g
・卵(Mサイズ)・・・2個(約100g)
薄力粉(ドルチェ)・・・100g

手順

1.ボウルに室温に戻した無塩バターを入れてホイップ状になるまで混ぜる。(ハンドミキサーの高速で約90秒)
2.グラニュー糖を加え、ホイップ状になるまで混ぜる。(ハンドミキサーの高速で約180秒)
3.室温に戻した卵を溶き、1/5(20g)ずつ加えてしっかり混ぜる。(ハンドミキサーの高速で90秒ずつ)
4.薄力粉をふるい入れて、ホイッパーで粉気が無くなるまで混ぜる。
5.型紙を敷いた型に生地を入れて170℃に予熱したオーブンで40分間焼く。

バターをホイップ状に混ぜないと、どうなるのだろう?

室温に戻したバターをホイップせずにパウンドケーキを作るとどうなるのでしょうか?
試してみました。方法は、レシピの手順1、2でハンドミキサーを用いてホイップ状になるまで混ぜる箇所を、ゴムベラを用いて生地が均質になるまで混ぜました。

溶かしたバターを使うと、どうなるのだろう?

パウンドケーキのレシピは、室温に戻したバターをホイップして他の材料を混ぜ合わせていく手順のモノが多いです。

冷蔵庫から出したばかりのバターは固すぎてハンドミキサーを使っても他の材料と上手く混ざりません。ましてや、手動(ホイッパー)ではバターはびくともしませんから。

では逆に、「加熱して溶かしたバター」を使うとどうなるのでしょうか?試してみました。方法は、レシピの手順1を省き、溶かしバターに砂糖を加え、手順2からは同じ手順で作りました。

冷たい卵を使うと、どうなるのだろう?

レシピでは室温に戻した卵を生地に混ぜ合わせていきます。そこで、僕の心の中に潜んでいる意地悪な部分がまた囁くのです…「冷蔵庫から出したばかりの卵じゃだめなの?」って。

今回はこちらについても試してみました。方法は、室温に戻した卵(18℃)の代わりに冷蔵庫から出したばかりの卵(7℃)を使いました。

結果はいかに?

<横から見た様子>
20170301_kou_1re

<中央付近の断面図>
20170301_kou_2re

検証1.膨らみ

「レシピ通り」と比較すると、「溶かしバター」は少し膨らみが強く、「バターホイップなし」と「つめたい卵」は膨らみがよくなかったです。

検証2.食感

「バターをホイップなし」は少ししまっていて、しっかりした生地に仕上がりました。

「つめたい卵」はよりしまった生地に仕上がり、そしてバターの風味を一番感じました。

「溶かしバター」は、ほろっと崩れるようにしっとり柔らかく仕上がりました。

「レシピ通り」はしっとりというよりもふんわりと仕上がり、この2つを比べると食感の違いが確かにわかりました。

まとめ

多少のコツを守らなくても「パウンドケーキ」は出来上がりましたが、膨らみや食感に比較的わかりやすく差がありました。

ただ、それが良い悪いではなくて、ただの“違い”でしかないなあ、と実感しました。

しっかりした食感のものが作りたいならば、バターや卵を加えた段階で混ぜすぎない方がいいし、定番の「バターケーキ」だ!と言えるようなものを作りたいときは生地をしっかりホイップしてみる。
しっとりとした生地に仕上げたいなら溶かしバターで作ってみる。

実はこの中に成功も失敗もなく、どれも個性ではないでしょうか・・・?
ぜひあなたのお好みの個性を持ったパウンドケーキを見つけてみてください!

【"失敗"から学ぶ、成功するパウンドケーキの特集ページはこちら】

date
2017/03/07
writer
KOU
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
KOU

お菓子作りと料理が趣味の男子大学生。つくる楽しみと食べる喜びが生活に欠かせません。素朴なおやつも、素敵菓子も大好きです。

コメント

たばたさん

2019/11/12 14:49

ずっと対照実験をやりたいと思っていたところ、この記事を発見しました!とてもおもしろい結果だと思います!!

よよよいさん

2020/06/04 13:18

めちゃくちゃ気になってた、こういう記事が欲しかったんです!ありがとうございます(*'ヮ'*)

青空カフェさん

2021/05/06 14:11

私も色々なお菓子の本でパウンドケーキを作ってきましたが、どれが正解なのか疑問でした。きび糖やグラニュー糖で作ると、いつも焼き上がりに砂糖の結晶が残ってしまっていたので、プレゼントにする時は粉糖でごまかしていたくらいです。けれど、ある時から溶かしたバターに砂糖を入れて溶かし、泡立てれば同じかも?と試したところ、結晶も目立たず、私好みの*ふんわりしっとり*のパウンドケーキが出来ました。溶かしバターもマヨネーズくらいの白くふわっとするまで泡立てています。エクリチュールがすきなので、他のコラムの小麦粉の違いも興味深くて面白かったです。モヤモヤを、解消して頂いてありがとうございました。

Lさん

2021/05/29 20:13

いろんなレシピでバターケーキやパウンドケーキを作っていて、コツと言われるところがどれも全部違うんだよなぁといつも思っていました。こうしてわかりやすい形にまとめてくださってありがとうございます! 郷土菓子のカトルカールなんかはバターは溶かしバターで卵は別立て、なんていうレシピもありますもんね・・・同じバターケーキでも千差万別、混ぜ込むものや気分で変えるのもアリですね!

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

サントノーレのレシピ・作り方

おひとり様サイズのサントノーレを作ろう!小さなシュークリームとたっぷりのクリームを飾り付けたスイーツ・サントノーレ。今回は、作りやすい小さめサイズのレシピをご紹介します。サントノーレとはサントノーレとは、カラメルでコーテ...

ショートケーキにシロップは必要?効果とうち方を解説

スポンジにシロップをうつのはなぜ?スライスしたスポンジ生地にフルーツや生クリームを挟み、デコレーションして仕上げるお菓子、ショートケーキ。組み立てる際に「スポンジにシロップをうつ」という工程があるレシピ、よく見かけません...

旬の味!すもものお菓子レシピ

すももを使いこなそう甘酸っぱくてジューシーなすもも。完熟するとあっという間に傷んでしまうので、たくさんあったら、ぜひお菓子作りにも活用したいフルーツです。今回はそんなすももについて詳しくお話し、おいしいお菓子レシピもご紹...

パウンド型で作る台湾カステラのレシピ

パウンド型で人気スイーツ作り♪今回ご紹介するのは、台湾カステラがパウンド型で作れるレシピ。お菓子作りをする多くの方がお持ちのパウンド型。出来上がりも大きすぎず小さすぎずのサイズ感なので、気軽に作れると思います。パウンド型...

甘酸っぱさが癖になる♪レモンスイーツレシピ4選

爽やかな香りと甘酸っぱさのハーモニーがたまらないレモンスイーツフレッシュな香りと甘酸っぱさが魅力のレモンスイーツ。フルーツを使った手作りスイーツの中でも、人気の一品です。今回は定番のレモンケーキをはじめ、さまざまなバリエ...

おすすめ PICK UP!

コツを守らないとどうなるの?~パウンドケーキ~