5,900円以上のご購入で送料無料!

10/5(木)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

マヌルパンのレシピ、韓国発のやみつきパンの作り方

date
2022/02/16
writer
aoi
category
パン作り

韓国で大人気!マヌルパンを作ろう

韓国で大人気のマヌルパン。
日本でも少しずつ広まり、人気が高まっています。

今回は、話題のマヌルパンがおうちで作れるレシピをご紹介します。

マヌルパンとは

マヌルパンとは、韓国の屋台で大人気のにんにくパン。「マヌル」は、韓国の言葉で「にんにく」という意味なんです。

でも、にんにくのパンと聞いて思い浮かぶ、日本でおなじみのガーリックトーストとは少し違います。

マヌルパンは、パンに甘いクリームチーズを挟んでガーリックバターソースを染み込ませて焼いたもの。
少し驚く組み合わせですが、甘じょっぱさが後引くおいしさなんです。

にんにくの風味がガツンと効いて、さらに濃厚なクリームチーズとバターの味わいが広がり、クセになること間違いなし!

ハイカロリーだけどやめられない、そんな背徳感から「悪魔のパン」と呼ばれることもあります。

マヌルパンのレシピ(直径8〜10cm程度 4個分)

マヌルパンは、シンプルな丸パンに甘めのクリームチーズフィリングを挟んで、ガーリックバターをたっぷりかけて作ります。
今回はパン生地から手作りしましょう!

パンを作る

材料

  • 強力粉…200g
  • 水…130g
  • 砂糖…10g
  • インスタントドライイースト…3g
  • 塩…3g
  • 無塩バター…10g

下準備

  • 材料は全て常温に戻す。
  • 水は暑い時期以外は人肌程度に温める。

作り方

  1. ボウルに水・ドライイースト・砂糖・強力粉・塩を入れて混ぜる。
    水気がなくなれば、台に出して手でこねる。

    生地がつながってきたら無塩バターを入れ、押したりたたきつけたりして表面がなめらかになるまでこねる。
    *ホームベーカリーを使用してもOK。

  2. 生地をひとつに丸め、とじ目を下にしてボウルに入れる。
    ラップをして暖かい場所(30〜35℃)で一次発酵。

    生地が約2.5倍の大きさになれば発酵完了。

  3. 生地を手で押さえてガスを抜き、スケッパーで4等分にする。
    乾燥しないようにボウルをかぶせ、15分間休ませる。
  4. 生地のガスを抜いて丸め直し、とじ目を下にしてオーブンシートを敷いた天板に並べる。

    湿気のある暖かい場所(約35℃)で、生地が乾燥しないようにして二次発酵(50分間~)。

  5. 発酵が終わる少し前に、オーブンを190℃に設定して予熱を始める。
    生地が約2倍の大きさに膨らめば発酵完了。
  6. 190℃のオーブンで13分間〜焼成。
    軽く焼き色が付いたら焼き上がり。
    オーブンから取り出して冷ましておく。

クリームチーズフィリングを作る

材料

  • クリームチーズ…100g
  • 砂糖…30g

作り方

  1. 常温に戻したクリームチーズをなめらかになるまで練る。
  2. 砂糖を入れてよく混ぜる。

ガーリックバターを作る

材料

  • 有塩バター…40g
  • 卵…1個
  • すりおろしたにんにく…10g(2〜3片分)
  • ドライパセリ…小さじ2
  • 塩…ひとつまみ

作り方

  1. バターを湯せんで溶かす。
  2. ボウルに卵を入れて溶く。
    にんにくすりおろし・ドライパセリ・塩を加えて混ぜる。
  3. 溶かしバターを加えてよく混ぜる。

仕上げ

  1. パンが冷めたら、6等分に深めの切り込みを入れる(底までは切らない)。
  2. 切れ込みにクリームチーズフィリングを挟む。
    上に少しはみ出してもOK。
  3. オーブンシートを敷いた天板に並べて、表面全体にガーリックバターをたっぷりかける。
  4. 200℃に予熱したオーブンで8分間〜焼き色が付くまで焼いたら出来上がり!

韓国で大人気☆マヌルパン」の詳しいレシピページはこちら。

1個でずっしり、ボリューム満点!
パンは市販のもの、にんにくはチューブタイプのものでも代用できます。

動画でおさらい

クリームチーズ×ガーリックバターがクセになる♪


韓国ではすでに大人気のマヌルパン。
日本では売っているパン屋さんがまだ限られていますが、大手パンメーカーでも商品化され、ブームの兆し♪

クリームチーズとガーリックバターの甘じょっぱくて濃厚でクセになるおいしさは、日本でも人気が出ることでしょう。
話題のマヌルパン、ぜひ手作りしてみてくださいね。

date
2022/02/16
writer
aoi
category
パン作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
aoi

パンやお菓子を作ることが子どもの頃から大好き。自宅にてパン教室を主宰。パン作りの楽しさを伝え、パンのある食卓を提案しています。

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。

おすすめのコラム

ステンレス製?ポリカーボネート製?ボウルの使い分け方

種類豊富なボウルを使い分け一言で「ボウル」といっても、いろいろな素材のものがあります。ステンレス・ガラス・ポリカーボネート・ほうろう…。いつもどんなボウルで作っていますか?素材の違うボウルは使い分けていますか?今回は、ス...

パン作りでベンチタイムが必要な理由

「ベンチタイム」とはどんな時間?役割について考えてみようパン作りをしていると、「ベンチタイム」という工程が出てきます。いったい、どのような目的で行う工程なのでしょうか。今回のコラムでは、「ベンチタイム」について詳しく解説...

かわいいおさるのチョコバナナちぎりパンの作り方

夏のイメージにぴったりのちぎりパン♪バナナを練り込んだ生地にチョコチップを包んで。夏のイメージにぴったりな、元気なおさるのちぎりパンはいかがですか?生地をこねているときからバナナの香りが広がる、おさるのチョコバナナパンの...

ほんのり甘い♪練乳ミルクパンのレシピ

練乳を使ったミルキーなパンはいかが?いちごにつけて食べるイメージのある、練乳。牛乳や脱脂粉乳を濃縮して糖分を加えたもので、コンデンスミルクともいいます。今回は、練乳を生地に加えたパンのレシピをご紹介。ほんのり甘く、しっと...

山型食パンの高さがそろわない原因は?

山型食パンの高さをそろえたい…せっかく山型食パンを作ったのに、山の高さが違う…。焼き上がるのをワクワクしながら待っていたのに、オーブンから出してガッカリ…。そんな経験ありませんか?今回は、きれいに山の高さのそろった山型食...

おすすめ PICK UP!

マヌルパンのレシピ、韓国発のやみつきパンの作り方

  • お気に入り
  • プレゼント
  • 最近見た商品
新着値下げ順
お気に入り登録順
現在プレゼント中のアイテム
税込
カートへ
再入荷メール登録
再入荷メール設定済み
在庫切れ
すでに会員の方はログイン
はじめての方は新規会員登録
もっと見る