5,900円以上のご購入で送料無料!

12/4(月)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

【簡単!】かぼちゃチーズケーキのレシピ

date
2023/10/06
writer
sara
category
お菓子作り

なめらかで濃厚♪かぼちゃチーズケーキはいかが?

料理にもお菓子にも使える万能な野菜「かぼちゃ」。
今回のコラムでは、かぼちゃをぜいたくに使用した濃厚な味わいのチーズケーキのレシピをご紹介します。

綺麗な黄色い見た目が目を引くかぼちゃスイーツは、余ったかぼちゃの消費にもおすすめです♪

かぼちゃチーズケーキのレシピ(15cmの丸型1台分)

かぼちゃをたっぷりと入れ、ニューヨークチーズケーキ風に仕上げました。
じっくりと湯せん焼きすることで、なめらかでとろけるような口どけが楽しめますよ。

材料

  • かぼちゃ…1/4個(皮・種を取って250g)
  • クリームチーズ…200g
  • 砂糖…60g
  • 卵…2個
  • 生クリーム(乳脂肪分35%のもの)…200ml
  • コーンスターチ…15g

  • 市販のココアビスケット(オレオなど)…110g

下準備

  • クリームチーズを室温に戻します。

  • 湯せん用のお湯を沸かします。

  • 型にオーブンシートやクッキングシートを敷きます。

  • オーブンを170度に予熱します(オーブンレンジの場合は、作り方3の後で予熱開始)。

作り方

  1. ココアビスケットをポリ袋に入れてめん棒で細かく砕き、分量内の生クリーム大さじ1を加えてよくもみこみます。

  2. コップの底などで押すようにして型に敷き詰めます。生地を作るあいだ、冷蔵庫で冷やしておきます。

  3. かぼちゃを2~3cmの大きさに切り、耐熱ボウルに入れます。
    水大さじ1(分量外)を加え、ラップをかけて600Wの電子レンジで4~5分間加熱します。

    *竹串がスッと刺さればOKです。かたいようなら、様子を見ながら追加で加熱してください。

  4. フォークやマッシャーでつぶします。
    *後で裏ごしするので、大きな塊がなくなれば大丈夫です。

  5. 別のボウルにクリームチーズを入れ、なめらかになるまで泡立て器で混ぜます。

  6. 砂糖を加えて混ぜ、卵を1個ずつ加えてよく混ぜます。

  7. 目の細かいザルなどにかぼちゃを入れ、ゴムベラで裏ごしして6に加えます。

  8. 生クリーム、コーンスターチの順に加え、その都度よく混ぜ合わせます。

  9. 型に生地を入れ、ならします。
    型が入るサイズのスクエア型やバットの中に置き、お湯を2cm注ぎます。

  10. 170度のオーブンで45~50分間焼きます。
    *表面が乾いていればOK。中心が生っぽい場合は焼き時間を延ばしましょう。

  11. 型のまま冷まし、粗熱が取れたら冷蔵庫でひと晩冷やします。

  12. オーブンシートを引っ張って型から取り出したら完成!

濃厚なめらか♪かぼちゃのチーズケーキ」の詳しいレシピページはこちら。

カットのコツ

温めた包丁を使うときれいに切れます。
一切れごとに包丁に付いた生地を拭き取りましょう。

レシピのポイント

なめらかな食感に仕上げるため、かぼちゃは裏ごしして使用しましょう。

もしおうちにフードプロセッサーがあるなら、使うと手間が省けておすすめ!

加熱したかぼちゃをペースト状にしたら、クリームチーズ、グラニュー糖と材料を順番に加えて攪拌すれば生地の完成です。
材料を入れるたび、ゴムベラで周りをきれいにするとダマになるのを防げます。

冷凍のかぼちゃペーストを活用すると、もっと手軽に作れますよ。

おすすめのアイテム
新進 冷凍かぼちゃペースト 500g

ミニサイズにアレンジも

小さな型で焼き上げれば、ひと口サイズのかわいいチーズケーキに仕上がります。

直径4cm程度の型なら、上記の生地の半量で24個分できます。
天板にキッチンペーパーを敷いて型を置き、お湯を1cmほど注いで150度のオーブンで20~25分間焼けば完成です。

ちょっとしたおやつにも◎

混ぜて焼くだけ!人気のかぼちゃスイーツを作ろう

材料を混ぜて焼くだけという簡単レシピで作れるかぼちゃのチーズケーキ。
口に入れるととろけるような、なめらかな食感は一度食べたらクセになります。

裏ごししたかぼちゃペーストは冷凍保存もできるので、多めに作っておくと、いざというとき楽ちんです。

ハロウィンのおもてなしにもぴったりなので、ぜひ作ってみてください♪

【おすすめの特集】かぼちゃのお菓子とパンレシピかぼちゃのお菓子とパンレシピの特集はこちら

date
2023/10/06
writer
sara
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

元パティシエで3児の母してます♡ お菓子作り大好き!おうちにあるもので簡単・手軽にがモットーです(*´ω`)

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

失敗しない!マーブルパウンドケーキの作り方

マーブル柄のパウンドケーキマーブル柄のパウンドケーキ。誰もが一度は目にしたことのあるポピュラーな焼き菓子です。しかし、マーブル柄をちょうどよく出すのって、意外に難しいと感じることはありませんか?混ぜすぎても、混ぜが足りな...

ゼラチン・アガー・寒天どれがお好み?3種の抹茶ゼリーのレシピ

大人のおやつにぴったり 抹茶ゼリー暑い日のおやつに、涼しげなゼリーはいかがでしょう。今回は、甘すぎず、ほろ苦さを堪能できる抹茶ゼリーのレシピをご紹介。ゼラチン・アガー・寒天と、3種類のゲル化剤で固める作り方をお教えします...

やさしい甘み♪甘酒を使ったスイーツレシピ4選

甘酒を使っておいしいスイーツを作ろう!独特の風味とやさしい甘みが魅力の甘酒は、飲む点滴とも呼ばれ、人気を集めています。そのまま飲んでもおいしい甘酒。実はお砂糖の代わりに使えることをご存じでしょうか。今回は甘酒を使って作る...

子どもと一緒に♪混ぜるだけ簡単・冷たいお菓子レシピ

親子で冷たいお菓子作り子どもと一緒のお菓子作りは、コミュニケーションを図るのにもぴったり◎休日のおやつ時間にうってつけの、冷たいお菓子作りにチャレンジしてみませんか?今回は、混ぜるだけでできる簡単なレシピを2つご紹介。子...

チーズハットグやダルゴナコーヒーも!大人気韓国スイーツレシピ4選

話題の韓国スイーツの魅力とは?今、SNSで大注目なのが韓国発のスイーツ。おいしいだけでなく、フォトジェニックな見た目も魅力のひとつとして人気を集めています。そんな話題の韓国スイーツ、おうちで簡単に作ることができるんです!...

おすすめ PICK UP!

【簡単!】かぼちゃチーズケーキのレシピ