5,900円以上のご購入で送料無料!

12/4(月)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

バタークリームには種類があること、知っていますか?

date
2018/10/11
writer
みのすけ
category
お菓子作り

これからの時期においしいバタークリーム

秋も深まり、香ばしい焼き菓子やリッチな味わいのケーキがおいしく感じられますね。
特に、バタークリームのお菓子はこの時期に恋しくなるもの。

バタークリームにはいろいろな種類があることをご存知ですか?
今回は知っていたらちょっと楽しい、バタークリームの基本知識をまとめてみました。

バタークリームの種類って?

バタークリームの種類は大きく分けると、イタリアンメレンゲタイプ・パータボンブタイプ・アングレーズタイプの三つに分けられます。

いずれもバター・卵・砂糖が主な素材ですが、なにが違うのでしょうか?

イタリアンメレンゲタイプ


卵白と砂糖、水を加熱して作るイタリアンメレンゲをバターと合わせたものです。
真っ白に仕上がるので、鮮やかに発色させたいときにおすすめ。

バターのコクはあるものの、卵の風味があまりしないため、後から入れた素材の味わいがそのまま出しやすいバタークリーム。

ラズベリーやカシスなどのフルーツや、抹茶風味などでよく使用されているようです。

材料(作りやすい分量)

イタリアンメレンゲ

  • 卵白…30g
  • 細目グラニュー糖…45g
  • 水…10g
  • *出来上がったイタリアンメレンゲから20g取り分けて使用

  • 無塩バター…40g

作り方

  1. イタリアンメレンゲを作る。
  2. 室温に戻した卵白をボウルに用意し、水とグラニュー糖を鍋に入れて火にかけシロップを作る。
     
    シロップが118℃になったら卵白をミキサーで立て始め、シロップを少しずつ垂らしながら入れる。

  3. メレンゲの熱が取れたら20g取り分け、やわらかくほぐしたバターの中に数回に分けて加える。

素材の味わいを活かせるバタークリームなので、お好みのフレーバーでマカロンやダックワーズなどのアーモンド風味の生地にサンドして楽しみましょう。色を付けてお花の形に絞っても楽しいですね。

パータボンブタイプ


卵黄と砂糖、水を加熱して作るパータボンブをバターと合わせたものです。
卵黄のコクと風味がバターにプラスされたリッチな味わいが特徴。

チョコレートやナッツ、コーヒー味と合わせることが多いです。

材料(作りやすい分量)

パータボンブ

  • 卵黄…1個
  • 細目グラニュー糖…20g
  • 水…10g
  • *出来上がったパータボンブから20g取り分けて使用

  • 無塩バター…40g

作り方

  1. パータボンブを作る。
  2. 卵黄・細目グラニュー糖・水をボウルで混ぜ合わせ、ふつふつ沸いた湯せんにかけ、とろみが出るまでホイッパーで混ぜる。
     
    80℃になったのを確認してから1分間以上加熱して火から外し、白っぽくなるまで泡立てる。

  3. 熱が取れたら20g取り分け、やわらかくほぐしたバターの中に数回に分けて加える。

リッチな味わいを生かして、オペラやブッシュドノエル、モカロールなどによく使われます。

濃厚なケーキの名脇役として入っていることが多いので、この時期、購入したケーキで知らないうちに食べているかもしれません。

アングレーズタイプ


卵黄・砂糖・牛乳で作ったアングレーズソースをバターと合わせたものです。
アングレーズソースがバターにプラスされているので、ボンブタイプと同じくリッチな味わい。

ナッツやコーヒーと合わせてあることが多いです。

三つのクリームの中で最も水分量が多いこともあり、口どけの良さは一番。作るときは分離に気をつけましょう!

材料(作りやすい量)

アングレーズソース

  • 卵黄…1個
  • 牛乳…70g
  • 砂糖…20g
  • *出来上がったアングレーズソースから20g取り分けて使用

  • 無塩バター…40g

作り方

  1. アングレーズソースを作る。
  2. 卵黄と砂糖を混ぜ、沸騰した牛乳を加え混ぜる。
    鍋に戻し弱火にかけて、耐熱ゴムベラで混ぜながら加熱する。
     
    表面の泡が消え、とろりとしてきたら火から下ろし、ボウルにこして、氷水にあてて冷やす。

  3. 熱が取れたら20g取り分け、やわらかくほぐしたバターの中に数回に分けて加える。

口溶けと風味の良さから、たくさん食べて欲しい!という想いがあるのか(?)、パリブレストなどのバタークリームをたくさん使ったお菓子に使用されていることが多いです。

確かにたくさん食べてしまいそうになるおいしさですよね!

まとめ

いかがでしたか?3種類のバタークリームは、それぞれの特徴が楽しいですね。

風味付けのバリエーションも豊富ですし、冷やしたまま食べるか常温に戻してやわらかくして食べるかでも、味が全く変わるので、楽しみ方は無限大!

できたてのバタークリームはびっくりするくらいおいしいので、ぜひおうちで作って楽しんでくださいね。

date
2018/10/11
writer
みのすけ
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

お菓子作りがなにより楽しく、食べることも大好きです。菓子製造技能士2級(洋菓子)取得済。

コメント

はなちゃんさん

2019/01/28 07:39

難しげで、トライするのに 躊躇する(たった一度、イタリアンメレンゲにトライしたけど、最初の 煮詰めから 失敗して、撃沈!!????)バタークリームのことが、 理論的には、よくわかりました♡ また、チャンスをみて、チャレンジしてみます✨ わかりやすい解説♡ありがとうございました❣️

マグノリアさん

2021/04/29 16:31

最近バタークリームを使ったケーキに興味があり、特にパータ・ボンブを使ったフレジェが大好きです。 他にもメレンゲを加えたものなど、色々種類があるのですね。 バタークリームを使ったケーキは崩れにくいので、フルーツのピュレも加えてダックワーズ生地に挟んだものをプレゼントに作ろうかな・・・と考えています。 その場合卵黄入りか、メレンゲのみを加えたクリームの方かどちらが良いですか? アドバイスを戴けましたら幸いです。

みのすけさん

2021/05/07 23:07

はなちゃんさん、ありがとうございます(*^^*)ぜひお試しください!

みのすけさん

2021/05/07 23:09

マグノリアさん、読んで頂きありがとうございます。ピュレ入りであればメレンゲ入りの方がピュレのフルーツ感が際立ちますが、卵黄のコクが合うようなまったりしたフルーツもありますから、ぜひ色々お試し頂いて、ベストな組み合わせを発見、楽しまれてください!

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

パウンド型で作る杏仁豆腐ケーキのレシピ

人気デザート!杏仁豆腐風味のケーキを作ろう!今回ご紹介するのは、杏仁豆腐の風味が香る、一風変わったケーキのレシピ。最近話題の「杏仁豆腐ケーキ」を再現した、濃厚な味わいに仕上げました。杏仁豆腐に使われる杏仁霜を使用した、本...

レアチーズ水まんじゅうのレシピ・作り方

和と洋のコラボ!レアチーズの入ったひとくちサイズの水まんじゅうプルンとやわらかく、ひんやり冷やしていただくのがおいしい水まんじゅう。夏を代表する和菓子ですが、レアチーズを入れて洋風仕立てにすれば、また違った味わいが楽しめ...

パウンド型で作るカステラのレシピ、ざらめたっぷりの長崎銘菓

しっとり甘くておいしい長崎カステラしっとりと甘く、卵の風味を感じる人気のおやつ「長崎カステラ」。底面のざらめ部分のシャリシャリ食感がなんともいえないおいしさですよね。今回はおうちでも簡単に作れる、パウンド型を使ったカステ...

熱々のお茶とどうぞ♪冬に食べたいほっこり和菓子レシピ4選

寒い冬は熱いお茶とおいしい和菓子でまったりと♪寒い日は、おうちでのんびりと和菓子を楽しむのはいかがでしょう。熱々のお茶をいれてまったり過ごせば、身も心もぽかぽか温まりますよ。そこで今回は、冬に食べたいとっておきの和菓子レ...

ホワイトチョコレートを使ったミルキーチーズケーキのレシピ

ホワイトチョコレートを使ってお菓子を作ろう!茶色いチョコレートとは違った風味を持つホワイトチョコレート。真っ白な見た目とミルキーな味わいが特徴的ですよね。「ホワイトチョコ大好き」という方や、「苦いチョコは苦手だけど、ホワ...

おすすめ PICK UP!

バタークリームには種類があること、知っていますか?