12/1(金)16:00まで
フランスパン用天板でちぎりパンを作ろう!フランスパン用天板は、難易度の高いフランスパンが身近に作れるようになるアイテム。ですが、用途が限られていると、購入を悩む方も多いのでは?ひとつで何役もこなせる型や道具は、やっぱりう...
メロンパンをアレンジするなら?メロンパンのアレンジといえば、チョコチップ!が一番に思い浮かびませんか?サクサクのクッキー生地で包まれたメロンパンにチョコチップ。苦手な人を探すほうが難しいような気がしますよね。今回はそんな...
スーパーで必ず見かける「あれ」、作っちゃいました♪初めて食べたとき、そのおいしさにとりこになったチーズ蒸しケーキ。しっとりやわらかい食感と、甘くてチーズの塩気も少し感じる味わい。今でも無性に食べたくなるときがあります。今...
焼きたてのやわらかさをキープしたい焼きたてのパンを食べるおいしさは格別!最高にふわふわで、何個でも食べられそうですよね。でも、その「おいしいとき」に食べられるのは、作った本人と家族など身近な人たちだけ。翌日にはちょっと固...
違いはあるの?ビスケットとスコーンスコーンとよく似たお菓子、ビスケット。「ホットビスケット」と呼ばれることもありますね。この2つのお菓子は、どこが違うのかご存じでしょうか?今回は、いろいろなビスケットとスコーンのレシピを...
明太子×チーズでパンを作ろう!やわらかいふわふわの生地ともハード系の生地とも、相性抜群の明太子×チーズの組み合わせ。いろいろな種類のお総菜パンがある中で、不動の人気ですよね。今回は明太子とチーズをめいっぱい楽しめる、ハー...
おいしい塩で塩キャラメルを作ろう!暑い夏の塩分補給にもぴったりな塩スイーツ。しょっぱさだけでなく甘みも感じられる、ちょっとリッチなおいしい塩で作ってみるのはいかがでしょう。今回は希少性の高い塩、「フルール・ド・セル」を使...
アメリカの伝統的なパン コーンブレッド日本ではあまり知られていないコーンブレッド。とうもろこしの風味とやさしい甘さが癖になる、アメリカで古くから愛されている伝統的なパンです。今回は、コーンブレッドのレシピをご紹介します。...
型外しの難易度が高いシフォンケーキ焼き上がったシフォンケーキを型から外す作業。ここでつまずいたという方、いらっしゃいませんか?シフォンケーキの型外しは、難易度高め。今回のコラムでは、道具を使わず手だけでシフォンケーキを型...
パン・ド・ミを作ろう皆さんは“パン・ド・ミ”と聞いて、どんなパンを想像しますか?私のイメージは、ふわふわの軽い食感の山型食パン。今回はやわらかなクラムを楽しむパン、パン・ド・ミのレシピをご紹介します。パン・ド・ミとはパン...
朝食にもぴったり!スコーン・サレお菓子のイメージが強いスコーン。でも実は、塩気のあるスコーンもとってもおいしいんですよ。甘さ控えめで、ほんのり塩気のあるザックリ食感のスコーンは朝食にもぴったり♪今回は、スコーン・サレのレ...
ホッとできる懐かしい味 ミルクセーキ昔ながらの喫茶店のメニューにもあるミルクセーキ。どこかひかれるものがありますよね。懐かしさと共に、飲むとそこから話の輪も広がっていくような、ホッとできる飲み物ではないでしょうか。今回は...
レモンを楽しむパンを焼こう暑い季節になると爽やかな食べ物が恋しくなります。特にレモンの酸味は夏にぴったり◎今回は、レモンの風味を楽しめるレモンクリームパンのレシピをご紹介します。生地に紅茶を練り込んだレモンクリームパンの...
仕込み水の牛乳を豆乳に置き換えると?牛乳を仕込み水にして作るミルク風味のパンは、やわらかでおいしいですよね。その牛乳を、見た目が似ている豆乳に置き換えたら、同じようなパンを作ることができるのでしょうか?今回は、牛乳と豆乳...
チャバタを作ろうイタリアの食事パン、チャバタ。シンプルな材料で作れて、しっとりもちもちとした食感がなんとも魅力的。今回は、チャバタを手軽に作れるレシピとおすすめの食べ方をご紹介します。手ごねOKの扱いやすい生地ですよ。チ...
ふわふわのバナナオムレットを作ろうドーンと1本まるごとのバナナが入った、バナナオムレット。インパクト大で、作ってみたいお菓子のひとつではないでしょうか。作り方はシンプルで、スポンジでバナナとクリームを包むだけ。ですが、お...
もっと手軽にお菓子作りを楽しみたい!皆さんが手作りするうえで身近なお菓子といえば、サブレではないでしょうか。でも実は、簡単なようでいて難しい工程があるお菓子。今回は手軽に作れて絶対においしいサブレ生地のレシピを、2つの作...
相性抜群!ブルーベリー×クリームチーズのパン今回ご紹介するのは、ブルーベリーとクリームチーズで作るパンのレシピ。使ったのは、ドライタイプのワイルドブルーベリー。ワイルドブルーベリーは甘みや酸味が豊かで、味が濃いのが特徴。...
中華揚げパン 油条を作ろう!「油条」は中国式の細長い揚げパン。「ヨウティヤオ」や「ユウティアオ」などと発音します。日本でも冷凍の油条が販売されているので、ご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、おうちで簡単...
ミルクハースを作ろう牛乳を仕込み水に使った白くてふんわりやわらかいパン、ミルクハース。今回は練乳で甘味をプラスした、ほんのり甘くて癖になるミルクハースのレシピをご紹介します。ミルクハースとは?ミルクハースとは、仕込み水に...
cotta column
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.