
おうちにあるボウルで作れる!ズコットのレシピ
ボウルを使ってズコットを作ろう 丸いフォルムがかわいらしいイタリアの伝統菓子、ズコットを作ってみませんか? 特別な丸い型は使わずに、ご家庭にあるボウルで作ることができるんですよ! 今回は、「チョコとナッツのズコット」と「フルーツズコット」の...
ボウルを使ってズコットを作ろう 丸いフォルムがかわいらしいイタリアの伝統菓子、ズコットを作ってみませんか? 特別な丸い型は使わずに、ご家庭にあるボウルで作ることができるんですよ! 今回は、「チョコとナッツのズコット」と「フルーツズコット」の...
パリブレストを作ろう パリブレストは、リング状に絞ったシュー生地にバタークリームがたっぷり挟まれたお菓子。 お茶をお供に食べたくなる優雅なイメージのフランス菓子ですが、実は暑い夏に縁のあるお菓子なんですよ。 今回は、パリブレストのレシピをそ...
余った卵白でパブロバを作ろう SNSを中心に「映えておいしいお菓子」として注目されている、「パブロバ」というスイーツをご存じですか? パブロバは、簡単に作れる華やかなメレンゲのケーキ。 軽やかな食感が夏にぴったりのスイーツです。 今回は、そ...
はちみつの特性を知ろう 風味豊かな甘さで、大人も子どもも大好きなはちみつ。 いつものお菓子に使うと、一味違う魅力をプラスしてくれるんですよ。 今回は、お菓子作りにはちみつを使う効果をご紹介します。 はちみつの特性を生かして、おいしいお菓子を...
ブルーベリーを使ってお菓子を作ろう! 今の時期は、大粒で甘くておいしい国産ブルーベリーを食べることのできる季節! ブルーベリーはそのまま食べるだけでなく、加工してもおいしい、優れものの果物なんです。 今回は、旬を迎えるブルーベリーを使って作...
和三盆を使ってお菓子を作ろう 日本固有のお砂糖、和三盆。 古くから日本料理や和菓子の世界で重宝されてきましたが、最近は洋菓子にも使われるように。 今回は和三盆について簡単に解説し、和三盆入りのロールケーキとブランマンジェのレシピをご紹介しま...
マスカルポーネについて知ろう! 料理やお菓子のレシピに出てくるマスカルポーネ。 クリームチーズと何が違うの?と疑問に思っている方も多いはず。 今回はマスカルポーネとクリーズチーズを比較して、そんな疑問を解決します! マスカルポーネを使ったテ...
ピスタチオのお菓子を楽しもう! ナッツにはさまざまな種類があり、ナッツを使ったお菓子にも多くのレシピがあります。 そんなナッツの中でも、ピスタチオは独特の味わいと鮮やかなグリーンの色が人気。 お好きな方も多いのではないでしょうか。 今回は、...
ミモザの日には、ミモザケーキでお祝いしよう♪ 春の訪れを知らせてくれる、鮮やかな黄色がかわいいミモザの花。 日本ではまだなじみがないようですが、毎年3月8日は「ミモザの日」といわれているんですよ。 今回はミモザの日にちなんだお菓子、「ミモザ...
かわいい一口お菓子、ケーキポップ アメリカ生まれのケーキポップ。 ロリポップスティックに付いたかわいらしい見た目が人気の、一口サイズのお菓子です。 チョコレートコーティングのものがメジャーですが、今回は「アイシング」でコーティングするレシピ...
寒い季節には心も体も温まるフレンチトーストを♪ まだまだ冷え込みが厳しい2月、アツアツのおやつは何よりのごちそうですね。 中でも手軽に楽しめるフレンチトーストは大人気。 アレンジレシピもさまざまあり、幅広い世代に愛される定番スイーツです。...
バレンタインには何を作りますか? もうすぐバレンタインですね。 バレンタインに贈るお菓子はお決まりですか? 洋菓子ももちろん魅力的ですが、今年は和菓子で楽しんでみるのはいかがでしょうか。 今回のコラムでは、バレンタインにぴったりの手軽に作れ...
マーブル柄のパウンドケーキ マーブル柄のパウンドケーキ。 誰もが一度は目にしたことのあるポピュラーな焼き菓子です。 しかし、マーブル柄をちょうどよく出すのって、意外に難しいと感じることはありませんか? 混ぜすぎても、混ぜが足りなくても、ちょ...
いちごパウダーを使ったことがありますか? 乾燥したいちごを粉末状にしたいちごパウダー。 甘酸っぱくて良い香りがして、お菓子のアクセントにぴったりの食材ですね。 アイデア次第でいろいろ活用できるいちごパウダーを使って、手作りスイーツをかわいら...
花びら餅ってどんなお菓子? 新年の和菓子、花びら餅をご存じですか? 薄紅色が透ける求肥に、蜜漬けゴボウとほんのり塩味の上品な白みそあんが包まれた、とても上品でかわいらしい和菓子です。 もともとは京都など関西を中心に食べられていたものですが、...
マジパン細工を作ってみませんか? マジパン細工。 聞いたことはあるけど、どうやってはじめていいのかわからない、ケーキ屋さんでしか見たことがない、なんて方も多いのではないでしょうか。 実は、マジパンは材料さえあれば家庭で楽しく作れる細工菓子。...
ほかほか中華まん作りにチャレンジ! 寒くなると恋しくなるのが、ほかほか蒸したての中華まん。 でもうちには専用の蒸し器がないし、手間がかかりそうだし…とあきらめていませんか? 実は、うちにある道具の組み合わせで、簡単に中華まんを蒸すことができ...
エクレアを作ろう! ちょっと難しそうだけど、作れたらうれしい人気のお菓子、エクレア。 この冬、チャレンジしてみませんか? 今回は、シュー生地にカスタードを詰めてチョコレートコーティングした、ポピュラーなエクレアの作り方をご紹介します。 エク...
定番スイーツ、モンブランを詳しく解説! 秋のお菓子の定番といえば、モンブラン! 栗を使ったモンブランには黄色いものと茶色いものの2種類ありますよね。 由来は?違いは? 知ればもっとモンブランが好きになる、モンブランの豆知識をまとめました。...
抹茶、きちんと使えていますか? お菓子作りに大人気の素材、抹茶。 実は、その取り扱いには注意点がたくさん! 変色やダマなどを回避して、おいしく美しい抹茶スイーツを楽しみましょう! 抹茶について知ろう 抹茶の原料は緑茶ですが、私たちが普段飲ん...