5,500円以上のご購入で送料無料!

12/6(水)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

chiyoさんのコラム

ワンボウルでできるお菓子レシピ

少ない道具でお菓子作り腕まくりして「さー、作るぞ!」って意気込んでお菓子を作るのは、イベントっぽくて楽しいもの。できあがったお菓子を見て満足。そして、食べて大満足!これこそ、お菓子作りの醍醐味ですよねぇ。でも、その達成感...

おうちで食パンスライスのコツ

食パンのスライスどうしてますか?おうちでパンを作ったとき、パン屋さんでスライスしていない食パンを買ったとき。自分でパンをスライスする機会がありますよね。特に、食パンは厚さが変われば、食感も用途も変わってきます。みなさんは...

日々のおやつ作りをおたすけ!お菓子の作り置き【後編】

お菓子のパーツは作り置きできる!こんにちは。chiyoです。お菓子の作り置き、後編です(前編はこちら)。後編では、お菓子を完成前のパーツで保存する方法をお伝えします。お菓子のパーツの作り置きについて完成手前の作り置きでは...

世界のお菓子 番外編 ~寒い国の温かいお菓子

寒い国の温かいお菓子寒さもいよいよ本番を迎え、おうちでゆっくり過ごす機会も増えてきたのではないでしょうか。日本の冬もかなり底冷えしますが、世界各国を見回してみると日本とは比べものにならないぐらい冷え込む国もあります。今回...

パーティーの主役になる!サンドイッチケーキのレシピ・作り方

パーティを華やかに彩るサンドイッチケーキサンドイッチケーキと呼ばれるメニューをご存じでしょうか。またの名前をスモーガストルタ。こちらの名前の方がなじみがないですよね。私もイメージが湧きませんでした。スウェーデン語でスモー...

ふわふわ派?しっとり派?タイプ別厚焼き卵サンドイッチ

我が家の定番「卵のサンドイッチ」毎日作るお料理。その中で一番よく作っている料理ってなんだろう?そう考えた時、最初に思いつくのがサンドイッチです。お米を炊くよりカレーを作るより、何よりサンドイッチの出番が多い我が家。定番は...

日々のおやつ作りをおたすけ!お菓子の作り置き【前編】

作り置きしていますか?気持ちと時間にゆとりができる便利な作り置き!自分が作ったのにちょっと得した気分になれます。お弁当や夕食、常備菜など食事の作り置きはたくさんあると思いますが、お菓子の作り置きはあまり聞きませんよね。お...

もっと活用したい!スペイン生まれのノシージャアーモンド

ノシージャアーモンドってどんなもの?ノシージャアーモンドは、スペイン生まれのチョコレートのスプレッド。一度使ってからこのスプレッドの虜になっています。海外のチョコレートクリームって、やたら甘いイメージがありますよね。でも...

パン愛好家がおすすめ!絶品手作りスプレッド4選!

スプレッドとはスプレッドとは、パンやクラッカー等に塗るものです。例えば、バターやジャムがスプレッドの代表的なものですね。 バターだけでも、数えきれないくらいの種類があります。無塩バターに発酵バター、ガーリックバ...

おうちでほっこり♪肉まん作り

寒くなってくると恋しくなる肉まんふわふわ上がる蒸気、アツアツを頬張る幸せ。寒い時期ならではですよねぇ。ジューシーなお肉を包む真っ白な生地のこの柔らかさは、オーブンで焼いた生地とは全く違う食感ですが、これが嫌いな人はいない...

和梨で作る、ジューシーな焼き菓子

フレッシュで食べることの多い和梨和梨を使ったお菓子って、なかなか難易度高いと私は思うんですけど皆さんどうですか?洋梨のお菓子なら安易に浮かぶんですけど、和梨となるとなかなか浮かばず…。 和梨の1番美味しい食べ方...

パパッと作れる!仕込み15分の時短おやつ3選

お菓子作り=時間がかかるってイメージありませんか?確かに時間がかかるお菓子、すっごーく多いです。そして、手間も気力もかかります(笑) でも出来上がった時の喜び。食べてもらった時の「美味しい」の言葉。何ものにも代...

今年こそ挑戦!栗仕事のはじめ方♪

栗仕事されましたか?秋も深まり、この季節ならではの美味しい食材が目に入ります。その中で最も心に留まるものといっても過言ではない食材が、栗。市販の栗は消毒されているため、虫がいることは無いのですが、自然の中から直接とってき...

おうちで気軽に作れる、秋のプレートパフェ♪

パフェ=贅沢なデザートパフェは私の中では贅沢なデザートの1つ。好きなものがグラスにてんこ盛り。それを長いスプーンでかき混ぜながら食べるこの上ない幸せ。注文してから手元にくるまで、ドキドキしながら待つ時間さえも貴重で贅沢な...

月見バーガーで楽しむ、美味しい十五夜

日本の秋のイベントといえば秋が深まってきましたね。秋のイベントとして定着しつつあるハロウィンは10月31日。 秋といえばハロウィンばかりに心奪われてしまいますが、お月見があるのを覚えていますか?2017年の十五...

テーブルを華やかに!余ったフルーツの活用方法

飾りつけの時など、ちょっと余ったりしませんか?お菓子を作っていて、何気に少しフルーツが残ることありますよね。そういう時って決まってポイって口に放り込んでしまうことないですか?私は確実に自分の口にポイです。 でも...

クセになるカリカリ食感♪クロックムッシュ&マダム

街でもよく見かけるホットサンド今回はクロックムッシュとクロックマダムのお話をさせてください。クロックムッシュとクロックマダム。最近ではパン屋さんに並んでいることも増えてきました。 クロックムッシュは老舗喫茶店か...

白いお菓子と黒いお菓子

見た目もお菓子の美味しさのカギお菓子って味も大切だけど、見た目!これもかなり重要。美味しさのカギを握っていると思うんです。 ショートケーキにいちご。そこにミントの葉なんかがあった時には、爽やかで可愛いお菓子にな...

アレンジドリンクで、楽しく水分補給!

ひと手間で♪おしゃれなドリンク作り最近毎日暑い日が続いてますねぇ。。。皆さん、水分補給できてますか?義務のように取りあえず飲んでるだけではつまらない!! ちょっと楽しく美味しく水分補給してみませんか?簡単で美味...

夏に食べたい♪おすすめスイカスイーツ3選

最近よく見かける、スイカデザート夏といえば海!青い空!となれば頭に浮かぶのはスイカ!!ちょっと無理やりだったかもしれませんが、なにはともあれ夏を連想すると、上位にあがること間違いなしのスイカ。 近頃、スイカを使...

おすすめ PICK UP!

cotta column