
ミニマフィン型で作る ひとくちスフレチーズケーキのレシピ
小さなスフレチーズケーキを作ろう ミニサイズのお菓子は見た目もかわいらしく、子どものおやつにもぴったりですよね。 今回は、ひとくちサイズの小さなスフレチーズケーキのレシピをご紹介します♪ 大きな型で焼くより手軽で、混ぜるだけの簡単レシピなの...
小さなスフレチーズケーキを作ろう ミニサイズのお菓子は見た目もかわいらしく、子どものおやつにもぴったりですよね。 今回は、ひとくちサイズの小さなスフレチーズケーキのレシピをご紹介します♪ 大きな型で焼くより手軽で、混ぜるだけの簡単レシピなの...
爽やかなレモン風味が楽しめるクッキーサンド 気温が上がってくると食べたくなる、キュンと甘酸っぱいレモンスイーツ。 今回は、レモンの風味いっぱいのガナッシュを挟んだクッキーサンドのレシピをご紹介。 爽やかな酸味と濃厚なホワイトチョコの組み合わ...
クリームチーズでお手軽に♪ティラミスを作ろう 濃厚なマスカルポーネチーズと、たっぷりのコーヒーシロップが染み込んだスポンジにほろ苦いココアパウダーをまぶしたティラミス。おいしいですよね♪ 混ぜるだけで簡単にできるティラミスですが、マスカルポ...
カラメルソースとキャラメルソースの違いを知ろう お菓子作りをしているとたびたび目にする「カラメルソース」と「キャラメルソース」。 このふたつは、一体何が違うかご存じでしょうか。 同じものと認識していらっしゃる方や、ざっくりとしたイメージで別...
フレジェとは フレジェとは、ショートケーキのフランス版といわれるスイーツ。 フランスでは、春先になると酸味のきいた小粒のいちごが市場に出回り、そのいちごを使ったケーキがあちこちのパティスリーに並ぶのだそう。 カスタードクリームとバターで作る...
きのこのようなマフィンを焼きたい! ぷっくりと膨らんだ、まるできのこのようなマフィン。 かわいい見た目に、焼いてみたいと憧れている方も多いのでは? この形に焼き上げるポイントは、実は「cottaオリジナルマフィン型」を使うこと。 マフィンは...
やさしい味わい♪ホワイトチョコのシフォンケーキ ふわふわやわらかく、フォークを入れるとしゅわっと音がする軽い食感のシフォンケーキ。 シンプルな材料で作ることができるので、お菓子作り初心者の方でも比較的トライしやすいお菓子なのではないでしょう...
ブラウニークッキーを作ろう♪ 表面はサクッ、中はしっとりとした「ブラウニークッキー」。 従来のブラウニーを薄く焼き上げ、ひび割れた無骨な見た目が特徴的な新食感スイーツです♪ 今回は、チョコ好きにはたまらないブラウニークッキーのレシピをご紹介...
転写シートを使ってみよう! チョコレートを簡単にかわいくデコレーションできる便利なアイテム、転写シート。 今回は、転写シートの使い方と注意点を詳しく解説。 転写シートを使って、チョコスイーツをかわいくアレンジするアイデアもご紹介します。 転...
パイが素敵に大変身♪パイアートを作ろう アップルパイなどを焼くとき、ちょっと手間をかけるととっても素敵に変身する方法があるのをご存じですか? 細長く切ったパイ生地を編み込んだり、型抜きしたものを飾りつけたりしたパイは「パイアート」と呼ばれ、...
カラフルなクリームをひとつの絞り袋で絞りたい! 海外で大人気の、カラフルなクリームがグラデーションになったかわいいスイーツ。 何色ものクリームをどうやって絞り出しているのか、気になりませんか? 今回は作りやすいクリームのレシピと、絞り袋への...
見た目も華やか♪ビスキュイロールケーキ メレンゲと卵黄を混ぜ合わせて作るビスキュイ生地で作るロールケーキは、サクッとした表面とふんわり軽い食感が魅力。 シンプルな材料で作ることができるビスキュイ生地ですが、薄く焼き上がったり、巻くと割れてし...
濃厚チーズケーキをさくさくクッキーでサンド♪ まったり濃厚な口当たりのチーズケーキと、さくさく食感のクッキー。 おいしいふたつを組み合わせると、なんともいえない幸せスイーツに♪ 今回は、チーズケーキサンドのレシピとラッピングをご紹介。 クッ...
アーモンドとキャラメルがリッチなフロランタン サクサクのクッキー生地に、アーモンドスライスとキャラメルヌガーを合わせたリッチなお菓子、「フロランタン」。 お菓子屋さんでもよく見かけますよね♪ ザクザク食感だったり、ねっちり食感だったり、作り...
人気のカヌレを作ろう! しっかりと焼き色のついた、一見無骨な見た目のお菓子「カヌレ」。 縦に溝のある型を使用し、外側はバリッと中はもっちりの独特な食感。豊かなバニラの風味とほんのり香るラム酒がなんとも言えないお菓子です。 今回は、カヌレのレ...
ハートの女王が愛したジャムタルト とある有名な物語の中で、ハートの女王が作ったとされる“ジャムタルト”。 ご存じの方も多いのではないでしょうか。 今回は、マンガ『午後3時 雨宮教授のお茶の時間』の中で主人公たちが作るジャムタルトを再現。 レ...
シュー生地で作る揚げ菓子・フレンチクルーラー ハニーグレーズやチョコがかかっていたり、クリームがサンドされていたり…♪想像するだけでお腹が鳴りそうな、私の一番好きなドーナツ「フレンチクルーラー」。 「クルーラー」は、「曲がった」という意味を...
キャラメリゼしたお菓子はちょっと特別♪ ほろ苦くてパリッとした食感がやみつきになるキャラメリゼ。 出来上がったお菓子にキャラメリゼするだけで、なんだか高級感が増すような、ちょっとぜいたくな気持ちになりませんか♪ 今回はマフィン型で焼いたチー...
わらび餅をもっとおいしく♪ 冷たく冷やしたわらび餅、皆さんお好きですよね? 私も大好きです!(笑) もっちもちのわらび餅にきな粉と黒蜜をたっぷりかけて…想像するだけでたまりません…! 今回はそんなわらび餅をもっと楽しめる、水の代わりに牛乳を...
ティグレというお菓子をご存じですか? チョコチップを混ぜ込んだフィナンシェ生地のくぼみにガナッシュを流し込んだ、なんともリッチなお菓子・ティグレ。 ティグレは、「トラ」という意味を持つフランス語。生地に混ぜ込んだチョコチップがトラの模様のよ...