余った卵黄で作る簡単お菓子レシピ【卵黄の保存方法は?冷凍できる?】
卵黄消費レシピで悩みを解決!お菓子作りをしていると「卵白」が余るといわれているのをよく見かけますよね。でも意外と「卵黄」が余って困るときがありませんか?私は以前マカロン作りにはまり、大量に卵黄が余った経験があります。今回...
【台湾で話題!】ミルフィーユ食パンのレシピ
簡単成形で作れる!話題のミルフィーユ食パンはいかが?今、台湾で大人気の食パンをご存じでしょうか。その名も「ミルフィーユ食パン」。ミルフィーユのように、生地が何層にもなっている食パンのことです。分かりやすくいえばデニッシュ...
ハッロングロットルのレシピ、北欧のジャムクッキーの作り方
北欧菓子とフィーカ北欧には「Fika フィーカ」と呼ばれるお茶と会話を楽しむ文化があります。食べたり飲んだりするだけではなく、誰かと一緒に過ごす時間を大切にするとってもすてきな習慣です。フィーカに欠かせないのが甘いお菓子...
ホットケーキミックスで作るバナナマフィンのレシピ
HMがあればもっと簡単!バナナマフィン加熱したバナナの甘みが、ふんわり感じられるバナナマフィン。大好きな方も多いですよね。マフィンは比較的簡単に作れる焼き菓子ですが、ホットケーキミックスを使えばさらに簡単。思い立ったらす...
チーズハットグの作り方、韓国風アメリカンドッグの簡単レシピ
韓国のソウルフード!チーズハットグ韓国で話題のチーズハットグ。日本でも売られているのを見かけますよね♪今回は、人気のチーズハットグがおうちで簡単に作れるレシピをご紹介。ノーマルなチーズハットグのほか、衣にじゃがいもを付け...
バターロールのレシピ、人気テーブルブレッドの作り方
食卓で人気!バターロールを極めようお食事用の小型パンとして人気のテーブルブレッド。我が家でも食卓によく登場するパンです。テーブルブレッドは、丸形やロール形など、形だけでなく大きさもさまざま。そして配合もリーンなものからリ...
抹茶のグラデーションチーズケーキのレシピ・作り方
鮮やかな見た目の映えスイーツグラデーションチーズケーキとは、名前の通り色調などを段階的に変化させ、目にも鮮やかなグラデーションに仕上げたチーズケーキのこと。今回は、カットするととてもかわいい映えスイーツ・グラデーションチ...
プラントベースフードとはどんなもの?
プラントベースフードについて、わかりやすく解説します!皆さんは「プラントベース」という食のスタイルをご存じですか?近年、海外だけではなく日本でも注目され、取り入れる方も増えているプラントベース。今回のコラムでは、「プラン...
明太フランスのレシピ・作り方
人気の明太フランスを作ろう!パン屋さんの定番ともいえる明太フランス。焼きたてが並べば、あっという間に売り切れてしまうこともある人気商品ですよね。ピリッと辛い明太子と風味豊かなフランスパン。意外な組み合わせかと思いきや、相...
【焦がしバター香る】本格フィナンシェのレシピ・作り方
人気の焼き菓子・フィナンシェに挑戦!焦がしバターとアーモンドが香るフィナンシェは、焼きたてだけでなく、ラッピングしてプレゼントするのにも最適なお菓子。今回のコラムでは、基本のフィナンシェ作りの工程をご紹介。ポイントとなる...
ほんのり甘い♪練乳ミルクパンのレシピ
練乳を使ったミルキーなパンはいかが?いちごにつけて食べるイメージのある、練乳。牛乳や脱脂粉乳を濃縮して糖分を加えたもので、コンデンスミルクともいいます。今回は、練乳を生地に加えたパンのレシピをご紹介。ほんのり甘く、しっと...
【材料4つ】丸ごとレモンゼリーのレシピ・作り方
爽やかな香りがたまらない♪すっぱおいしいレモンゼリー今回のコラムでは、見た目もかわいい丸ごとレモンゼリーのレシピをご紹介します。レモンの皮を器にして果汁を使った爽やかなゼリーは、暑い日ややる気が出ない日に食べれば、元気が...
カスタードマーブルパンのレシピ・作り方
自家製シートで折り込みパンにチャレンジ!美しい断面の模様とおいしさで、安定した人気があるマーブルパン。難しいイメージが強いですが、ポイントさえ押さえれば意外と簡単に作れます。今回は、カスタード味のマーブルパンが作れるレシ...
リンツァートルテのレシピ、オーストリアの伝統菓子の作り方
世界最古のトルテともいわれる「リンツァートルテ」タルト型を使って焼きっぱなしで作る、滋味深い味わいのお菓子・リンツァートルテをご存じでしょうか。格子状に絞った生地の間から見えるジャムの赤色が映える、クラシカルな見た目の伝...
濃厚パンナコッタのレシピ【生クリーム200mlパック使い切り】
濃厚なおいしさ!幸せスイーツ・パンナコッタ今回のコラムでご紹介するのは、イタリア生まれのお菓子・パンナコッタ。スーパーなどで売っている、一般的な200mlパックの生クリームが使い切れるレシピをご提案します。失敗を防ぐポイ...
フランス生まれの硬水・ヴィッテルで作る本格フランスパンレシピ【PR】
本場の味に近付ける!フランスの水でパンを作ろう私たちが毎日飲んでいる水には、やわらかい口当たりの「軟水」と飲みごたえのある「硬水」があります。日本の水はほとんどが軟水で、フランスをはじめとしたヨーロッパの水は硬水が一般的...
砂糖代わりに使える?「パルスイート」でスポンジケーキを作ってみた【PR】
お菓子は食べたい!でもカロリーが気になる方必見!甘くておいしいお菓子は、身も心も満たされますよね。でも、「カロリーがちょっぴり気になる」「ダイエット中だけど甘い物が食べたい」なんて思うこと、ありませんか?そんなときに使っ...
マフィン型で作るキャロットケーキのレシピ
ミニサイズ!かわいいキャロットケーキはいかが?にんじんとスパイスの効いたスイーツ「キャロットケーキ」といえば、丸型やパウンド型で作るものが多いですよね。今回ご紹介するのは、マフィン型で作るレシピ!ひとつひとつが小さいので...
【動物性原料不使用】豆乳クリームバター・ソイレブール徹底研究
ミルキーでコク深い!大豆由来のクリームバター・ソイレブール大豆由来の豆乳クリームから作られた、バターのように使えるソイレブール。「大豆で作られていてヘルシー」「乳製品不使用のお菓子やパンにも使える」などのメリットで、co...
カヌレ型で作るシュークリームのレシピ
カヌレ型活用!見た目もかわいいシュークリーム流行りのカヌレ、みなさん一度は作りましたか?でも、「カヌレはたまにしか作らないから、せっかく買った型を使う機会があまりない」なんて方も多いのではないでしょうか。実はカヌレ型は、...