miharuさんのコラム
鍋焼きリングベーコンエピのレシピ
無水調理鍋にお任せ!リングベーコンエピを作ろうフランスパン生地にベーコンを巻き込んだ、麦の穂がモチーフのパン「ベーコンエピ」。ベーコンの程よい塩気に、うま味が染みこんだ生地のおいしさは後を引きますよね。手でちぎって食べら...
パンの耳までやわらか!ロングセラーのソフト食パンの再現レシピ
そのままでもトーストしてもやわらか♪ソフト食パンを作ろうスーパーマーケットやコンビニエンスストアのパンコーナーで見かける、やわらかな食感で人気のソフト食パン。発売当初から人気のロングセラー商品なのだそう。あの食パンがおう...
フーガスのレシピ、人気のベーコン&ハーブで基本を押さえよう
葉っぱのようなフォルムが目を引く「フーガス」を作ろう楕円形や長方形の平たいパン生地に切り込みが入った、葉っぱや仮面のようなフォルムがユニークなパン「フーガス」。今回は生地にフィリングを練り込んで作る、基本のフーガスのレシ...
初心者さんでも簡単!こねない鍋焼きハードパンのレシピ
無水調理鍋でハードパンを焼こうおうちで作ってみたいパンの中でも人気の高いハードパン。皮はパリッと香ばしく、中はもちもちのハードパンが手軽に焼けたらうれしいですよね。今回はコッタオリジナルの「無水調理鍋」を使って、こねずに...
クグロフ・サレのレシピ、塩味を楽しむお食事パン
塩味をきかせたうま味が絶品!クグロフ・サレを作ろうフランス・アルザス地方で古くから作られている「クグロフ」。クグロフといえば、ブリオッシュ風のリッチな生地にレーズンなどを入れて焼き上げる、甘い発酵菓子を思い浮かべる方が多...
バゲットとバタールの違いは?フランスパンの種類を知ろう!
フランスパンの違い、知ってる?バゲットやバタールをはじめとしたフランスパンには、さまざまな種類があるのをご存じでしょうか。ひとつの生地から、形や大きさの違うパンが作られており、それぞれに名前が付けられているのです。そして...
マフィン型で作るブリオッシュのレシピ
パン作りもマフィン型にお任せ!ブリオッシュを作ろう気軽に作れてアレンジもできる、朝食やおやつにピッタリなお菓子、マフィン。このマフィンを作るときに使うマフィン型は、お菓子作りだけでなく、パン作りにもおすすめのアイテム。今...
マルチシリアル入り雑穀パンのレシピ
体にうれしい雑穀入りのパンを作ろう健康志向の高まりから人気の雑穀。ご飯に混ぜたり、サラダなどの総菜に加えたり、食べ方はさまざま。その雑穀をパンにもプラスして、おいしさはもちろん、栄養たっぷりでヘルシーなパンを作りませんか...
くるみ入りバゲットのレシピ
香ばしいくるみがたっぷり入ったバゲットを作ろうお菓子やパン作りの材料として人気のナッツ、「くるみ」。おいしさはもちろん、栄養が豊富なこともうれしいですよね。今回は、くるみをたっぷり入れたバゲットのレシピをご紹介。くるみの...
冷凍パイシート活用!3種のフルーツデニッシュのレシピ
手軽で簡単!冷凍パイシートを使ってデニッシュを作ろう色とりどりのフルーツを飾った、存在感のあるパン「デニッシュ」。バターの代わりに冷凍パイシートを折り込んで、ちょっと手軽に作ってみませんか?冷凍パイシートを折り込んだデニ...
ゆきちからで作るイングリッシュマフィン&エピのレシピ
パン作りにぴったりの国産小麦「ゆきちから」の魅力近年、国産小麦を使ったパンの人気が高まっていることから、パン作りに向いた新しい小麦品種の改良が進んでいます。そのひとつに「ゆきちから」という小麦があるのをご存じでしょうか。...
ポイント満載!失敗しない基本のクロワッサンレシピ
サクサク食感とバターの風味♪クロワッサンを作ろうパリパリの皮と折り重なった内層が特徴のクロワッサン。香ばしいバターの香りも格別ですよね。今回は、基本のクロワッサンのレシピを工程写真を豊富に掲載しながらご紹介。ご家庭で作る...
オートリーズとは?おうちで本格バゲットレシピ
オートリーズでパン作り「オートリーズ」というパン作りの製法をご存じでしょうか。オートリーズは、主にフランスパンなどのハード系パンに使われる方法です。今回は、オートリーズについて詳しく解説。オートリーズで作るバゲットのレシ...
ロイヤルミルクティークリームパンのレシピ
秋にぴったり♪ロイヤルミルクティーを楽しめるクリームパン濃厚な紅茶の香りにミルクのやさしい甘さが感じられるロイヤルミルクティー。肌寒くなってくると、恋しくなる飲み物ではないでしょうか。今回は紅茶とミルクの風味をぜいたくに...
人気の果物!バナナを練り込んだちぎりパンのレシピ
甘くておいしいバナナを使ったパンを作ろう!パウンドケーキやマフィンをはじめ、ショートケーキにタルトなど…お菓子作りによく使われるバナナは、おいしくて栄養もある優れもの。誰からも愛される人気の果物ではないでしょうか。今回は...
クリームたっぷり!冷やしておいしいトロペジェンヌのレシピ
南仏リゾート生まれのスイーツ「トロペジェンヌ」ブリオッシュにクリームをたっぷり挟んだスイーツ、「トロペジェンヌ」をご存じでしょうか?今回は、トロぺジェンヌのレシピをご紹介します。トロぺジェンヌとはトロぺジェンヌとは、ふん...
風味豊かなうまみがポイント!海藻を楽しむフォカッチャのレシピ
海藻を練り込んでパンを焼いてみよう!わかめや昆布など、日本の食卓でなじみ深い海藻は、食物繊維も多く栄養豊富で海外でも注目されている食材。フランス・ブルターニュ地方には数種類の海藻を練り込んだ発酵バター、イタリア・ナポリに...
パウンド型で焼くワンローフ食パンのレシピ
パウンド型を使ってパンを焼いてみよう!ケーキ型でおなじみの「パウンド型」を使って、小さなサイズの食パンを焼いてみませんか?今回は「ワンローフ」と呼ばれている成形で、ふんわり軽い食感の食パンが作れるレシピをご紹介します。ワ...
白あんをアレンジして楽しむ 3種のあんぱんレシピ
白あんをベースにあんぱんをアレンジさまざまな種類のあるあんぱん。桜やかぼちゃなどバラエティー豊かなフレーバーのあんは、白あんをアレンジして作っているものが多いんです。今回は、白あんをアレンジした3種のあんで作るあんぱんの...
うまみたっぷり♪新玉ねぎを練り込んだパンレシピ
新玉ねぎを丸ごと味わえるパンを作ろう!春に旬を迎える「新玉ねぎ」はやわらかでみずみずしく、辛味が少なくて甘味があることが特徴。サラダなどの生食はもちろん、さっと炒めたり軽く煮込んだりして食べると◎今回は、旬の新玉ねぎをパ...